
こんにちは、サイホクアジング編集部のトラヤです。
今回は11月発売予定となっているMAGBITEのNEWジグヘッド『アジキラーフィール』が、「ついに入荷」との一報をキャッチしたのでピックアップ!

ちなみにソースはMAGBITEディレクターのTwitterアカウント(@Magbite_fishing)。
私トラヤも同メーカーの『小悪魔ジグヘッド』を長きに渡って愛用していただけに、実はかなり気になっております。
操作感バチバチのラウンド形状ジグヘッド

参照:magbite.jp
新製品となる『アジキラーフィール』は、王道のラウンドジグヘッドですが全部に“水受けカップ”を設置。
これが操作感を格段にアップしてくれるということで、
- 1g以下でフワフワさせたい
- 風が強くてジグヘッドを見失いがち
- 流れが速いときでもしっかり動かしたい
上記のようなシーンでしっかり操作&じっくり見せることが可能になるようです。
ロッドアクションでなかなか口を使ってくれないとき、潮受けの良さを利用したドリフト釣法ならアジが連発しちゃうかも?

アジキラーフィール 0.6g/0.8g/1.0g/1.3g/1.5g 5pcs¥462 参照:magbite.jp
おすすめのワームはコレ
朝夕マズメはしっかり動かせる『小悪魔ジグヘッド』や、高い直進性を持つ『アジキラージグヘッド』が頼りになりますが、1g以下をフワフワさせたいナイトゲームでは『アジキラーフィール』が活躍してくれそうです。
ということで、個人的に組み合わせたいワームは同メーカーならズバリ『バキュームリング』。

参照:magbite.jp
ゴーストオキアミやクリアグローラメといった点発光カラーなら、まさに鬼に金棒ではないでしょうか。
他社のワームを合わせるなら、34『プランクトン』やクリアブルー『アジール』あたりが良さそうかなと。
ナイトゲームをヌルゲー化
『アジキラーフィール』は、水受けの良さと食い込みのいいショートシャンクフックが強み。
ナイトゲームをヌルゲー化するために開発されたとしか思えませんよね。

今月中には購入できると思うので、入手でき次第ホーム漁港へ突撃して、その威力を心ゆくまで味わおうを思います。
県南太平洋側は外海が荒れたせいで激シブな時間が続いていますが、じっくり見せて貴重な一匹を引きずり出してやりましょう!
※本記事の情報は2021年11月8日時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。
最新の情報は直接製品ページをご確認ください。
※釣りに行く際はライフジャケットとマスクを着用しましょう!
※漁港内では漁師さん達の邪魔にならないようにしましょう!
※立ち入り禁止ポイントには入らず、マナーを守って楽しく釣りましょう!