
こんにちは、サイホクアジング編集部のトラヤです。
今回ご紹介するのは、口を大きく開けたサメのモニュメントがある八戸線鮫駅から、徒歩3分ほどのところにあります「肉のシモナオ」。

肉屋が作るメンチカツは美味い。私トラヤは30年以上生きてきましたが、これは外れたことがありません。
先日ご紹介した「かぶーにゃ」もここから車で数分のところにあります。
蕪島周辺で釣りをすると立ち寄れる場所がたくさんあって、「ボウズでもいいかな」って気がしてきますね!(すみません、嘘です)
老舗お肉屋さんの惣菜が食べたい
階上から車を走らせること15分、八戸線鮫駅を通過して少ししたところに「肉のシモナオ」があります。
お店の前が駐車場になっていることもあり、少し奥まっているのでうっかり通り過ぎてしまわないように注意。
日中であれば車通りは多くないので、出やすいようにバックで駐車することもできます。
ちなみに「肉のシモナオ」は昭和23年創業の老舗お肉屋さん。
そんなお店のメンチカツが、美味しくないわけがない。
揚げ物は15時から
「肉のシモナオ」に到着したのは11時15分頃。
ここで「肉のシモナオ」を知る方や画像をよく見ている方ならお気づきかと思いますが、

完全にやらかしてますが、せっかく来たのでとりあえず入店してみることに。
自動ドアが開くと、来客を知らせるベルの音が店内に響き渡ります。
メニューを眺めていると、「あ、もしかして揚げ物ですか?」と感じのいい店員さん(男性)が話しかけてくれました。
マスクをしてはいますが、人の良さが目元からにじみ出ています。

すると店員さん、「揚げ物は15時からなんですけど、お時間いただけるならお作りしますよ!」ですって。
何なんそれ、素敵すぎるから。そんなんされたらまた来ちゃうから!

時間のチェックすらしないで訪れたポンコツWebライターのために油をあたためてくれる「肉のシモナオ」。
何時間でも待たせていただきます!
ちなみに電話で事前予約しておくと、到着と同時に受け取りできるのでぜひご利用ください。
絶品メンチカツを頬張る
ということで、お目当ての『メンチカツ』とおつまみ用の『鮭メンチカツ』、そして子供たち用に唐揚げなどなど買ってきました。
Withコロナということで、例によって自宅にお持ち帰りします。
大きいほうが『メンチカツ』で、小さい方が『鮭メンチカツ』ですね。
そのままガブッといっても良さそうですが、お腹がペコペコですのでソースをかけてこってり感をプラスしちゃいます。
まだほんのり温かい。ソースをかけた部分以外は、衣がサックサクです。

想像よりもジューシーで、かじったところから肉汁がしたたるほど。
やっぱりお肉屋さんのメンチカツは美味い!

ということで、今回は八戸市鮫町にある「肉のシモナオ」の『メンチカツ』をご紹介しました。
使い切りタイプのソースがあれば、釣り場でもガッツリ食べれそうです。
この『メンチカツ』とおにぎりがあれば、魚が釣れなくても幸せな気持ちになること間違いなしです!
「肉のシモナオ」の概要
店名 | 「肉のシモナオ」 |
ジャンル | 食肉店 |
住所 | 青森県八戸市鮫町上鮫77 |
アクセス | 八戸線鮫駅から徒歩3分 |
営業時間 | 11:00〜18:00 |
定休日 | 水・日曜日 |
お問い合わせ先 | 0178-33-7111 |
※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。
最新の情報は直接取材先へお問い合わせください。
※写真の無断掲載・使用を禁止いたします。